<開催日: 1) 2025/8/29 対面もしくはオンラインにてオリエンテーション 2)2025/8/30 宮城大学にて事例紹介・導入ワークショップ 3) Module科目・スクーリング 15週間でe-ラーニング&オンライン講義を受講します。 4)2025/12/13 PoC成果発表会 宮城大学にて実施します。 >
Downstreamから学ぶDX

料金: 【このレッスンは無料です】
主な対象者は主として県内の中小企業等において、DX推進を現在担う、もしくは今後担う予定の方々。

ワークショップでDXのユニークな事例を学びながら、自身の身近な課題にアプローチする方法を探ります。必要な知識やスキルはModule科目等で習得。メンターの支援を受けながら自分のアイデアのPoC※を実施し、その成果をまとめ上げることを目標とします。
【やりとりの方法】
【確認事項】
詳細は下記URLをご確認ください
https://myuddx.jp/
https://www.myu.ac.jp/academics/news/folder002/8601/

DXで仕事の効率化を図る、「新たな価値」を創出する、そんな漠然とした考えを宮城大学で実現しませんか
DX の具体的な事例について学ぶことで、DX の可能性に関する「気づき」や「意識」を高め、自ら志す事業の DX プランの具体化とその実現の可能性を評価することができます。